Processing math: 0%

2024年8月13日火曜日

連立方程式をPythonで解く

Pythonの数学ライブラリ

Pythonは柔軟な言語で数学関係のライブラリが非常に充実しています。 方程式はSymPyライブラリが得意とする部分で、そのまま記号を使い直感的に数学を解いてくれます。
例題(1)
\begin{align} \begin{aligned}2x+y=2\\ 4x+y=-4\end{aligned} \end{align}
  1. #!/usr/bin/env python  
  2. # -*- coding: utf-8 -*-  
  3.   
  4. # Symbolとsolveをインポートします  
  5. from sympy import Symbol, solve  
  6.   
  7. # x と y を代入出来るようにします  
  8. x = Symbol("x")  
  9. y = Symbol("y")  
  10.   
  11. # 方程式をすべて片辺に移項し代入します。  
  12. s1 = 2 * x + y - 2  
  13. s2 = 4 * x + y + 4  
  14.   
  15. # 方程式を入れた変数をリストかタプル形式でsolveに入れると答えが出ます。  
  16. print(solve((s1, s2)))  

答え: {x: -3, y: 8}

x = -3, y = 8と答えが出ました。
例題(2)
\begin{align} \begin{aligned}3x-4y=10\\ -5x-4y=26\end{aligned} \end{align}
  1. s1 = 3 * x - 4 * y - 10  
  2. s2 = -5 * x -4 * y - 26  
  3.   
  4.   
  5. print(solve((s1, s2)))  

答え: {x: -2, y: -4}

ライブラリを使えば簡単に答えが出せます。

2024年8月3日土曜日

Matplotlibのグラフが表示されないエラー

matplotlibでUserWarning: Matplotlib is currently using agg, which is a non-GUI backend, so cannot show the figure.というエラーが出た場合


古いPython version-3.6を使用してmatplotlibを使用した所、UserWarning: Matplotlib is currently using agg, which is a non-GUI backend, so cannot show the figure. というエラーが出てグラフが表示されませんでした。 

 これはGUIバックエンドが入ってない事で起きるエラーで 

 pip install pyqt5 

 とすることで解決しました。

Pythonで地図空間データを扱う⑤

ベースの地図が出来た所で、他のデータを被せてみます。 国土地理院の  500mメッシュ別将来推計人口データ  を使用します。 同じく神奈川県のデータ  500m_mesh_suikei_2018_shape_14.zip をダウンロードします。 ベースの地図データと同じ場所に展開...