mintを使っていて、一定時間経つと画面がロックされるのでプライベートで使っている人は設定を変えたい場合もあるかと思います。
そこでメニューからスクリーンセーバーを立ち上げと思ったらスクリーンセーバーの設定が無い。
mint18でxfceで環境を構築していますが、どうやらスクリーンセーバーの設定は無くて
light lockerに変わっているようです。
ということでlight lockerから設定変更。
これでロック画面の変更可能です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
nba_apiを使いNBAデータを取得する
NBAデータ取得 NBAデータを分析する場合には、まず最初にデータ取得が必要です。 Kaggleなどのデータサイトから検索してもいいし、データサイトからスクレイピングしてる方もいると思います。 そしてPythonのライブラリからもNBAデータを提供してるものがあるので、それを使っ...
-
文字列の改行を消す Cで入力文字列を扱っているとfgetsなど改行まで入り込む場合があります。それを消すための簡単なコード。 例: #include <stdio .h> #include <string .h> #define LEN 32...
-
CGIスクリプトでスクリプトが実行されない時 PythonスクリプトでCGIスクリプトをサーバーから実行させようと思ってWebページを開こうと思っても表示されない時があります。 様々なケースが考えられますが、単純なミスの場合もあります。 サーバーを起動させているシェル...
-
WindowsのC/C++開発環境 普段Linuxで開発を行なっている方も場合よってはWindowsでC/C++を試す機会があるかもしれません。 そんな中、Visual Studioの様なIDEを一々起ち上げるのは面倒です。Visual Studioにはclコマンドが...


0 件のコメント:
コメントを投稿